【 2017 全国手織りセミナーのご案内 】
今年度の手織りセミナーのテーマは
「浮き織りの応用」
柄を出す手織り技法はいろいろありますが、シンプルな分 自由にデザインをすることができ、 かつ最も的確に柄を出すことのできるのが浮き織りです。 左上の画像は裂き織り地に浮き織りで柄を施したスワッチです。 実際の各種デザインをもとに 多色使いの浮き織りデザインを考えるうえでのポイントを学びましょう。 右上の画像は新刊『はじめての裂き織りレッスン』の中で出てくるライズアップのベルト織り。 浮き織りをベルト織りに取り入れた新しい技法です。 今回のセミナー内の実習時間には、気軽に織りを楽しんでいただけるへドルルーム(画像下2枚) を使って、ライズアップのベルト織りを実体験していただきます。 |
参加費 | 会員7,000円 (楽習フォーラム会員8,000円・一般9,000円) |
---|---|
実習費 | 日本染織協会会員500円 (それ以外600円) ※へドルルームに糸を通した状態でお渡ししますが、実習費にへドルルームは含まれていません。 そのままお持ち帰りになりたい場合はへドルルームセット1,500円が別途かかります。 |
時間 | 10時~15時 (会場によって10:30~15:30) |
会場 | 日付 | |
---|---|---|
1 | 名古屋会場 | 4月11日(火) |
2 | 東京①会場 | 4月16日(日) |
3 | 仙台会場 | 5月16日(火) |
4 | 大阪会場 | 5月19日(金) |
5 | 上田会場 | 5月22日(月) |
6 | 横浜会場 | 5月31日(水) |
7 | 東京②会場 | 6月8日(木) |
8 | 大宮会場 | 6月28日(水) |
9 | テキストのみ希望 | |
10 | テキストのみ希望(ヘドルルーム付き) | |
申込方法 |
◎本ページ中部の「セミナーお申込みフォーム」より必要事項をご記入の上、 ア・ウィークまでお申し込みください。 ◎お申込みいただいた方には折り返し、折り返し案内および振込用紙等が届き、 入金の確認を持って正式な受付となります。 ◎テキストのみ希望に、実習用の糸はついています。 実習用の糸をヘドルルームに通した状態でご希望の場合は(ヘドルルーム付き)を 選択してください。 別途1500円かかります。 テキストの発送時期は四月中旬以降になります。 |